ワーママめろんのブログ

育児、留学、語学などのことを書いていきます。小1男子の育児中。留学コーディネーターです。

読書メモ:色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年

こんにちは。ワーママめろんです。


最近読書が復活してきたので、少しメモを残したいと思います。



あらすじなどなく、私の個人的感想です。



この本は2013年4月に発行されてます。



私はこの10年間ほとんど本を読めなかったのですが、村上春樹さんの大ファンなので一応発売に合わせてハードブックを買いました。



この本は1Q84などと異なり、一冊完結で短いので、一回は読んだ記憶があるのですが、


今回読んだらほとんど覚えていませんでした。



2013年4月と言えば、0歳児育児真っ最中だったので余裕がなかったのだと思います。



今改めて読んでみて、主人公と自分の歳が1歳しか違わないこともあり、気持ちの流れが痛い位にしみるような感覚がありました。



特にフィンランドにエリに会いに行った時の2人の会話は、グッとくるものがあります。


30代半ばになると、すでにいろんな結果を持っていているものですね。職業も結婚も。


もう、大学生のころのような、真っ白なスケッチブックを持っているような感覚はありません。



つくるとエリハ、以前は同じ場所にいたけれども、今ではすでに遠くにいる。物理的にも気持ちも。


それでも過去の痛み、楽しかったこと、若い気持ちを共有している2人の時間や、言葉がとてもリアルに響きました。



7年前の私は、きっと違う感想を持ったんじゃないかと思います。覚えていないのが残念。



あと5年後に読んだら、また新しい感想があるかもしれません。



ノルウェイの森くらい水々しいと思いますが、主人公の年齢設定が高いので、一般的にはそんなことはないのかな。。



とにかく心が洗われました。



ありがとうございました。

自分に点数つけますか?自己肯定感が低かった話。

こんにちは。ワーママめろんです。


みなさんは、自分に点数つけますか?


私は小学生の頃からつい数ヶ月前まで一定して

自分の点数を持ってました。


それは、、30点です、、笑


私は兄弟と比べて勉強ができなかったんですが、それは親にとって周知の事実、当然のことのように扱われていたように思います。


お兄ちゃんは、男の子、

あなたは、女の子みたいな感じで

お兄ちゃんは、勉強できる、

あなたは、勉強できない。みたいな感じというか、、。別に責められるわけでもなく、受け入れられている感じです。


実はそれもあり、大学受験もなかなか考えられなかったんですよね。

高校の担任の先生が、もったいないよ!勉強すれば国立だって行けるよ、頑張ろう。と言ってくれて、自分にそんなことを言ってくれる人がいなかったので、その先生のために頑張ろうと思ったくらいです。今でも先生に感謝しています。


私はテスト前に一生懸命勉強するわけですが、

もし勉強しないでテストを受けたら30点くらいしかとれないのでは?と思ったのをきっかけに

私は30点の人間だと思い込むようになりました。


つい最近まで、私は30点なんだから3倍頑張っても100点にならないと思って、とくに仕事はかなり無理してやってきたと思います。


自己肯定感が低いと、頑張りすぎてハードワークになったり、休むことに罪悪感があったり、毎日ヘトヘトで、人生が本当に辛いんですよねー。


1番辛い時、私は自分が糊付けされていない砂絵になったような気がしました。見た目だけ取り繕って、立てた瞬間すべて流れてしまうような、結構危うい感覚がありました。


自己採点が低めの方!


どうして、その点数なのかじっくり考えてみると、根拠がないものだったり、無駄に低すぎたりするかもしれません。


きっかけなどを整理してみるといいですよ。


きっとバカバカしい!と思えて、楽になると思います。


大体、存在してることが100点でいいはずですしね。


自己肯定感が上がる過程で、かなり今までの疲れがでます。


それは、癒すしかありませんから、その時は出来るだけ好きなことをしてゆっくりしましょう。


今までフルマラソンを走ったと思って、自分に優しくするといいですよ。


ありがとうございました^ ^

教育熱心なお母さんの子どもがワーママになるとどうなるんだろう?と考えたこと。

こんにちは。


ワーママめろんです。


先日、親戚の小学生の話を聞いていて、ワーママとしてふと考えたことがありました。


その子の親はかなり教育熱心で、音楽を本格的にやりながら(小学生の枠を越えて大人みたいに演奏します!)、学校の成績はオール5、将来の夢は弁護士だと言うことでした。


でもその話を聞いて初めに思ったこと、、、

え!将来の夢弁護士なんだ!

もし、結婚して、子どもが欲しかったらワーママになるのかな?


弁護士をやりながら、彼女のお母さんのように熱心に子どもにコミットして教育したり、家事をやったりするのは難しいと思います。


時代の変化で少しはかわるかもしれませんが、彼女が将来仕事を完璧にこなしながら、家で手作りのお菓子をつくり、小学校の子どもの帰りを待ち、習い事の送迎をしたり、音楽の練習を指導しながら、夜ご飯をたくさん作るなんて言うのは、、、物理的に難しいですよね。


もちろん、家事代行やベビーシッターや家庭教師などを駆使して乗り切れますが、彼女のお母さん像は自分のお母さんですから、ワーママになったらいつも100点を取れないように思って苦しむんじゃないかなーと本当に勝手ながら心配しています。


私は特技もなく、成績もオール5でもありませんでしたが、(しかも親はワーママ)

それでもやっぱり自分が不足してると悩むんですよね。。


1日は24時間ですから、ぜーんぶぜーんぶやるのは難しいわけです。

休みだって必要ですし。。


だからいつか彼女に伝えたいのは、

あなたが進むのはお母さんとは違う将来だから、周りの人とも自分のお母さんとも比べて自己採点しないでねということです。


相対評価じゃなくて絶対的評価で自己採点してほしいということです。


だいたい、大人になるとみなさん全員状況が違うので比べたりできませんしね。


今日もありがとうございました!


寒いですがお体に気をつけてください^ ^